厚生労働大臣認定の畳1級技能士が責任を持って製作します
松浦畳店を無料で
ご利用ください
(事前にご連絡ください)
無料で
1.古ござを差し上げます。
2.はがした畳縁を差し上げます。(結構丈夫です)
農業で利用される方が
時々、当店に来られます
畳縁に刺繍をほどこすこともできます。
ご覧のように有志贈呈とか、
○〇さん米寿お祝い記念、
○○ちゃんお誕生記念など
アイディア次第で記録を畳に残すことが出来ます。
もちろん足が当たらない場所に刺繍をするのがよさそうですね。
文字数に寄りますが刺繍代、別途3500円頂きます。♫
良質な国産畳表が入荷しました。
是非、この機会にご用命ください。
令和元年9月22日、畳kenmin岡山が日本一長い畳12メートルの畳に挑戦し、見事完成しました。職人だけでなく通行人の方にも手縫いをしてもらいました。
皆、和の文化に触れ楽しんでいかれたようです。
写真は私が女の子に手縫いを教えているところです。♫
ここに展示してあるカラーは一部です。このカラーを使用して縁なし畳(琉球畳)が施工できます。(^^♪
セキスイ表(美草)目積のピンク色です。
畳ヘリも似た色にしました。
可愛らしい子ども部屋にいいかもしれませんね。
H28年9月下旬に新しい看板を設置しました。
大きな道路からも見えるので
当店来店の際はこの看板を目印としてお越しください。
なお、この看板のデザインは長女が製作しました。
国産畳表を適正価格で販売しています。
どうぞ、ご用命ください。
私の娘が畳職人の手仕事の様子をイラストにしました。(現在はこの工程は機械で製作することが多いです)
なお、モデルは私(父親)ではありません。こんなに男前ではありませんので。
(^^;)
ワラ入り畳床を使用しての畳の新調はいかがですか。
フォームをワラではさんだもの。(ワラ床に近い感触です)