琉球畳とは一般的にふちなし畳のことを指します。
(厳密には違いますが...)
つまり文字どおり、畳ふち(畳ヘリ)がついていない畳のことをいいます。
長所:洋間にもマッチしデザイン性がある。
短所:畳のへりが足に擦れて傷みやすい。
(特にイグサの表をふちなし畳にした場合は傷みが早い)
これはいぐさ(目積)表をふちなし畳にしたものです。
いぐさ(目積)の1畳もののへりなし畳です
こちらはダイケン畳表(清流)をふちなし畳にしたものです。 ダイケン表は和紙をこより状にして織り上げたもので 丈夫です。表面は撥水加工がしてあります。 色は黒、白、緑、紫とモダンな空間を創造できます。
正方形一枚 新調 12000円より(税別)
長方形一枚 新調 18000円より(税別)です。
また古畳撤去処分料が一畳、1300円(税別)必要となります。
縁なしでの張替えは正方形一枚 9000円より(税別)、
長方形一枚 13000円より(税別)です。
なお、琉球表(青表)の張替えは正方形一枚 15000円(税別)となります。
ダイケン表の清流シリーズのカラーです